fc2ブログ

庭木の伐採 越谷市 住宅に囲まれた高木の伐採撤去

庭木before
越谷市にて高く大きくなった庭木の伐採を行いました。

庭木before2
敷地の奥にはえており、高さは3階建ての屋根の上位です。
枝が四方に伸びて、隣接する住宅に届きそうです。

状況から高所作業車が近づく事が難しく、ツリークライミングでの特殊伐採を行います。
庭木伐採01
命綱とスパイクで木に登っていきます。

庭木伐採02
登りながら落としても支障のない枝を切落していきます。

庭木伐採03
さらに樹上に登っていきます。

庭木伐採04
周りの建物に影響がない枝はそのまま切り落とします。

庭木伐採05
大きな枝も落としていきます。

庭木伐採06
【今回の作業の重要ポイント】隣接する住宅の屋根に切った枝が接触しないようにコントロールします。

庭木伐採07
樹上にロープでの吊下しするための道具を準備します。

庭木伐採09
そのまま切落すと屋根や住宅に当たる枝にロープを結びます。

庭木伐採08
地上班がロープをコントロールして吊り下します。

庭木伐採10
枝をすべて落とした後に、幹を切っていきます。

庭木伐採11
支障のない大きさで、吊下していきます。

庭木伐採12
細かく切りながら下りていきます。

庭木伐採13
最後は地面上で伐採しました。

庭木after
困難な状況でしたが、事故もなく安全に作業することが出来ました。

今回のように住宅に囲まれ伐採が困難な状況でも、ロープを使用し安全に作業を行います。

越谷市の庭木伐採は【庭木伐採ドットコム】へ
お気軽にお問合せ下さい!

庭木伐採、高木・大木の特殊伐採、伐採後の木枝処分、庭の不用品回収
対象地域:埼玉県、東京都 その他ご相談下さい

【相談・見積依頼】
0120-19-0892

【お見積フォーム】24h365日
かんたん3分で完了
スポンサーサイト



庭木の伐採 さいたま市 屋根を突き抜けた庭木

屋根上の庭木1
さいたま市で庭木の伐採を行いました。

屋根上の庭木2
屋根を突き抜けている大きな柿の木です。

屋根上の庭木3
高さは付近の2階建て住宅の屋根上位です。

屋根上の庭木4

屋根上の庭木5
この大きな柿の木を伐採して欲しいとのご依頼です。
伐採前にご供養させて頂きました。

屋根上の庭木6
屋根にダメージがないように養生をしています。
届く範囲の枝を切落していきます。

屋根上の庭木7
ロープをセッティングし、ツリークライミングにて伐採を行います。

屋根上の庭木8
切落した枝は、屋根に落とすことなくロープにてトラック後方まで送ります。

屋根上の庭木9
切落す枝にロープをかけてから、伐採していきます。

屋根上の庭木11

屋根上の庭木10
下ろされた枝木は、地上作業員のもとへ。
誘導ロープのコントロールとトラックへ積込を行います。

屋根上の庭木12
屋根上の庭木13
屋根上の庭木14

屋根上の庭木15

屋根上の庭木16
カットした幹は屋根に落とさずにロープで吊り下します。

屋根上の庭木17
屋根上の幹を切落していきます。

屋根上の庭木18

屋根上の庭木19
大量の切りくずと枯れ枝の掃除

屋根上の庭木20
地上に下り、幹を伐採していきます。

屋根上の庭木21

屋根上の庭木22

屋根上の庭木23
地面の上で伐採完了です。大量の切りくずが出ています。

屋根上の庭木24
台車を使ってトラックまで搬出します。

屋根上の庭木25

今回のケースのように困難な状況での伐採や大きくなりすぎた庭木の伐採は、ロープ等を使用し安全に作業させて頂きます。
さいたま市での庭木の伐採・撤去は【庭木伐採ドットコム】へ

庭木伐採、高木・大木の特殊伐採、伐採後の木枝処分、庭の不用品回収
対象地域:埼玉県、東京都 その他ご相談下さい

【相談・見積依頼】
0120-19-0892
【お見積フォーム】24h365日
かんたん3分で完了

庭木の伐採 春日部市 大きくなりすぎた樹木の伐採

春日部市で大きくなりすぎた庭木が電線にかかり危険という事で伐採のご依頼がありました。

作業前3
高さは2階建て住宅の屋根よりも上くらい

作業前2
どんぐりがなっている樹木

枝の状態1
前回強剪定してからかなりの年月が経っているそうです。

枝の状態2
剪定したコブの辺りから幾重にも枝が伸びています。

作業前1
今回はご依頼者のご要望により、線の位置まで切り詰め伐採します。

ツリークライミング準備
車輌が進入出来ない状況ですので、ツリークライミングによる特殊伐採作業となります。

ロープアンカーセット
樹上にアンカーをセットしていきます。

クライミングデバイスへロープをセット
クライミングデバイスへロープをセットしています。

枝落とし1
低い枝から切落していきます。

枝落とし2
切った枝は、地上班が車両へ積込んでいきます。

枝落とし4
時おり歩行者や自転車が通過するので、注意して作業します。

樹上へ上る
樹上へ登り作業を続けます。

幹切落し
枝の太さによって、チェーンソーを使い分けています。

ロープ吊り下げ2
そのまま切落すと支障がある枝は、ロープを使って吊り下げていきます。

ロープ吊り下げ3

ロープ吊り下げ5

主幹切り詰め
枝落とした後、上から幹を切っていきます。

ロープ吊り下げ6
地上班と連携して吊り下げます。

断幹作業
最後は地上に下りて、ご依頼者のご指示の位置で伐採します。

最後の断幹

伐採作業後3

作業前作業後
樹木にすっぽりと隠れていた住宅が見えるようになりました。
現場は車両が進入出来ないため、切落した枝木の搬出は人数を入れて対応しました。
高所作業車等の車両が使用できないような状況でも対応しております。

春日部市の庭木・植木の伐採撤去
【相談・見積依頼】
0120-19-0892
【お見積フォーム】24h365日
かんたん3分で完了

プロフィール

mtts埼玉

Author:mtts埼玉
【埼玉県】庭木・植木の撤去・伐採業者をお探しの方へ
【伐採費用】直接作業による地域最安値を目指します
【サービス】住宅街の大木や危険な高木の特殊伐採、荒れたお庭の整理片付け・庭の不用品回収
【相談・見積無料】【ご予算に合わせた見積プラン】

お問合せ 0120-19-0892

【対応地域】埼玉県、東京都

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR